FUT新モード「チーム編成チャレンジ(SBC)」をプレイしてみたので、紹介します。
目次
- FUT新モード「チーム編成チャレンジ」とは?
- チームを編成して報酬をもらう方法。
- 報酬をもらうと、チームの選手が消える???
- チーム編成に必要な選手はどこで手に入れるの?
- どんなチャレンジがあるの?
- チャレンジの条件の見方
- 試しにチャレンジに挑戦!
FUT新モード「チーム編成チャレンジ」とは?
「チーム編成チャレンジ」はFUT 17から搭載された新モードです。機種(PS4など)やコンパニオンアプリから利用できます。PS3版にも搭載されています。
条件を満たしたチームを編成すると、コインやパック、限定カードなどの報酬がもらえます。
場所はFUTの「シングルプレイ」の中にあります。
チームを編成して報酬をもらう方法。
チーム編成チャレンジには様々なチャレンジが用意されています。チャレンジ毎にチーム編成の条件が異なります。
例えばこれは1か国の選手のみでディフェンスを編成するチャレンジです。条件は、①国籍:1、②チーム総合レート:30以上、③選手の数:5です。
せっかくなのでJリーグ選手で編成してみました。条件を満たすとチェックが入り、報酬が手に入ります。
報酬をもらうと、チームの選手が消える???
チーム編成チャレンジはチームと引き換えに報酬をもらうことができるモードです。つまり、報酬と引き換えに、編成したチームの選手たちはいなくなります。
なかにはこの仕様を知らず、貴重な選手を手放してしまったという方も・・・気を付けましょう。
チーム編成に必要な選手はどこで手に入れるの?
チームを編成するのに必要な選手は、パックや移籍市場から手に入れることができます。
チーム編成チャレンジはコインやパック、限定カードなどの報酬がもらえるので、条件に該当する選手は一般的に価格が高くなります。チーム編成にチャレンジするために、なるべく手元に選手は残しておいた方がいいかもしれませんね。
どんなチャレンジがあるの?
チャレンジには、1つのチャレンジクリアで報酬がもらえるチャレンジ(便宜的にシングルチャレンジと呼ぶ)と、複数のチャレンジをクリアして報酬がもらえるグループチャレンジがあります。
グループチャレンジは複数のチャレンジをクリアする必要があるので大変ですが、良い報酬がもらえます。
紫スターリングがもらえるチャレンジ(プレミアリーグ月間最優秀選手)では、以下の3つのチャレンジをクリアする必要があります。
①マンC選手11人、チームレート81以上、ケミストリー100
②プレミア選手11人(全てレア)、チームレート83以上、ケミ100
③イングランド選手11人、チームレート81以上、ケミ100
チーム編成に必要な選手の価格が高く、なかなかクリアするのは難しいチャレンジですね。このチャレンジは期間限定なので、早めにチャレンジしましょう。
また、グループチャレンジの報酬やシングルチャレンジの報酬は移籍市場へ出品できませんが、グループチャレンジの中のチャレンジ報酬は出品できるようです。
チャレンジの条件の見方
条件を満たすチームを編成することで報酬がもらえますが、条件の意味が分かりにくいと思うので、簡単に説明します。
限定 | その数だけ。多くても少なくてもダメ。 |
---|---|
最小 | 少なくとも必要な数。その数より大きくてもいい。 |
最大 | 最大の数。その数より小さくてもいい。 |
つまりこのような感じ。
・マンチェスター・シティ選手の数は「限定11」なので、マンチェスター・シティ選手の数が11になるように編成する(つまり全員)。
・チーム総合レートの数は「最小81」なので、チームレートが81以上になるように編成する。
・チームケミストリーの数は「限定100」なので、チームケミストリーが100になるように編成する。
他にも例を挙げてみます。
・国籍:最小4→異なる国籍が4つ以上あるように編成する。
・クラブ:限定6→異なるクラブが6つあるように編成する。
・ゴールド選手:最小5→ゴールド選手が5人以上になるように編成する。
・レア選手:最小2→レア選手が2人以上になるように編成する。
・同リーグ出身の選手:最大3→同リーグの選手は最大3人までになるように編成する。
試しにチャレンジに挑戦!
チームを編成するだけで報酬がもらえるなんていいなと思いましたが、意外と難しい。条件が複数あるので、全ての条件をクリアするのはなかなか大変です。パズルを解いている気分になります。
試しにチャレンジ「ロイヤル・ラッズ」に挑戦してみました。報酬:5000コイン
条件はこちら。
必要な選手は6人。チームケミストリーが100になるためには、個人ケミストリーが10必要(つまり線の色が緑か黄色)。国籍が4つ以上かつクラブが6つ(つまり全て別クラブ)。同じリーグは3人まで。
とりあえず分かりやすいように、プレミアリーグとブンデスリーガそれぞれ3人ずつ選びます(他のリーグの方が安く済みます)。ケミストリーを構築するために、配置はこんな感じ。プレミアとブンデスの間は同じ国籍の選手でつなげば、ケミストリーを構築できます。
ケミストリーの構築についてはこちら。
【FIFA16 UT】ケミストリーを構築して能力を上げよう!
【追記】中盤はケミストリー構築できなくても、個人ケミストリーは10になるようですね。
ロイヤルラッズ、1枚目の画像でなーんであいつだけケミ9なんだ!と思ったら、自分でパック引いた選手じゃないと10試合使わないとケミ10にならないことに気付き、自分で引いた選手で作り直した。いらない選手を買わないように注意! pic.twitter.com/B6d4Ti6WeR
— くらーにい (@kuranyi22_FIFA) 2016年10月4日
STとGKは適当な国籍の選手を、CMとCBは同じ国籍の選手を選びます。選び方はコンセプト選手を利用するといいでしょう。購入する前にシミュレートできます。□ボタンで選手の追加をしますが、選手検索で「コンセプト選手」を選んで検索しましょう。
「移籍市場」を選んで、価格の安い選手を探してもいいですね。
そして選手を購入し、実際に編成してみました。
あれ?チームケミストリーが足りない。原因は個人ケミストリーが9だからのようです。
個人ケミストリーを10にするには、監督ボーナスか忠誠心ボーナスが必要です。
監督ボーナスはないので、忠誠心ボーナスを得るためにこれらの選手を使って、10試合プレイする必要がありますね。トホホ・・・
しかも購入した選手の合計が報酬の5000コインを超えてしまいました。あちゃ~。皆さんは気を付けてくださいね。
Kramaric 450コイン
Fritz 500コイン
Holtby 450コイン
Huth 1600コイン
José Rodríguez 800コイン
Amat 900コイン
boruc 350コイン
合計5050コイン
「ロイヤル・ラッズ」はなかなか難しいですが、不要なゴールド選手をレアゴールド選手に変えることができる「ゴールドアップグレード」など実用的なチャレンジなどもあります。
はまると面白いモードです。パズルが好きならはまるかも。しかもうまくいけば、コインを稼ぐことも可能です。ぜひチャレンジしてみてはいかが?
Twitterをフォローして、当サイトの最新情報を手に入れよう!
@fifagameballさんをフォロー
コメント