目次
日本版解説は福西氏!どんな人物?
FIFA 17の日本版解説に「福西崇史氏」が就任することになりました!
福西 崇史(ふくにし たかし、1976年9月1日 – )は、愛媛県新居浜市出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー(MF)で、主にボランチを務めた。元日本代表。
現役引退後は、サッカー解説のほかにテレビ・雑誌などでタレント活動も行っている。事務所はサムデイに所属。
現在はNHKサッカー解説の一人で、Jリーグの特任理事も務めています。Jリーグの解説も務めており、FIFA 17からJリーグが収録されるということで、福西氏が就任する運びとなりました。
福西氏コメント:
「世界でも人気のFIFAシリーズの解説者になれて嬉しく思います。 新たに加わるJリーグをはじめ、欧州主要リーグのクラブや選手もすべて実名なので話しやすいですし、ぜひFIFA 17でも私の解説でサッカーを楽しんでもらえたらと思っています。」
普段からサッカー解説を務められているということで、これはちょっと期待しちゃいますね。
実況は引き続き、西岡明彦氏が務められます。
FIFAシリーズの歴代実況・解説を調べてみた!
FIFAシリーズ(日本版)の歴代実況・解説が気になったので、調べてみました。
FIFA 13~16→実況:西岡明彦、解説:堀池巧
FIFA 17→実況:西岡明彦、解説:福西崇史
日本代表や横浜Fマリノスなどで監督を務めていた岡田武史氏が解説をされていた時期もあったようですね。YouTubeにFIFA 11のゲームプレイ動画がありました。
岡田氏、少し棒読みな印象を受けますね(笑)ただ、ハーフタイムの解説は少し言葉に力がこもっている感じがしました。西岡氏は今と変わらないですね。
FIFA 17は実況解説の”内容”にも注目!
FIFA 11のゲームプレイ動画を見て気付いたのは、実況・解説ともに内容はほとんど変わっていないということです。おそらくこれまでは使いまわしていたのかもしれません。少し残念ですね。
ただ、FIFAの公式HPにはこのような記載があります。
『FIFA 17』日本版の実況は、引き続き実際の中継で人気の西岡明彦氏に務めていただき、アップデートされた音声と豊かな演出で福西氏と共に『FIFA 17』を盛り上げてくれます。
【福西氏と西岡氏の収録風景】
もしかしたらこれまでとは大幅に違う実況・解説になるかもしれません。ゲーム内容と共に実況・解説も進化していたら、もっと楽しくなりそうです。
福西氏の解説も楽しみですが、実況・解説ともにその内容にも注目したいですね!
福西氏が『FIFA 17』日本版の解説者に就任 – EA SPORTS™
【FIFA 17】を予約・購入する。
Twitterをフォローして、当サイトの最新情報を手に入れよう!
@fifagameballさんをフォロー
コメント